油圧シリンダー,ポンプ,機器,モーター,ユニット,回路,バルブ,配管等

 

論理素子/論理回路/アンド回路



油圧及び空気圧用語において、”(4)制御用素子及び回路に関する用語”に分類されている用語のうち、『論理素子』、『論理回路』、『アンド回路』のJIS規格における定義その他について。

油圧及び空気圧機器、或いは油圧及び空気圧システムに関して一般に用いられる主な用語として、油圧及び空気圧用語(JIS B 0142)において、”(4)制御用素子及び回路に関する用語”に分類されている油圧及び空気圧用語には、以下の、『論理素子』、『論理回路』、『アンド回路』などの用語が定義されています。

油圧及び空気圧用語(JIS B 0142)
⇒【(4)制御用素子及び回路に関する用語 】


分類: 油圧及び空気圧用語 > (4)制御用素子及び回路に関する用語

番号: 4004

用語: 論理素子

定義:
論理機能をもった流体素子。
(※1)

対応英語(参考):
logic device


分類: 油圧及び空気圧用語 > (4)制御用素子及び回路に関する用語

番号: 4005

用語: 論理回路

定義:
アンド、オア、ノットなどの論理機能をもった回路。

対応英語(参考):
logic circuit


分類: 油圧及び空気圧用語 > (4)制御用素子及び回路に関する用語

番号: 4006

用語: アンド回路

定義:
2個以上の入力ポートと1個の出力ポートをもち、すべての入力ポートに入力が加えられた場合にだけ、出力ポートに出力が現れる回路。
参考:
A及びBに圧力信号が作用した場合にだけ Z に出力が現れる。
アンド回路の参考図

アンド回路の参考図

対応英語(参考):
AND circuit


(※1)
流体素子とは、純流体素子(機械的に動く部分を用いないで、流体の流れで流体の挙動を制御する素子)、可動形素子(機械的に動く部分を用い、流体の流れで流体の挙動を制御する比較的小形の素子)を含めた素子の総称です。